
会社案内
COMPANY- TOP
- 会社案内
企業理念
お客様と『信頼』という『絆』を繋ぐ
弊社は、Komori Unitedの一員として「挑戦を楽しむ」というミッション(使命)の下、
産業用機器の販売・メンテナンスを手掛ける企業として県内No.1を目指しています。
「メンテナンス」にこだわり、循環型ビジネス『営業・提案』『設計・エンジニアリング』
『工事・施工』『保守・サービス』を徹底して追及することで、
お客様と『信頼』という『絆』を繋ぐことを第一に考えております。

迅速と信頼をモットーに、
提案・設計・施工・保守まで
トータルサポート。
代表取締役社長 鈴木 雄一
会社概要
社名 | 株式会社ダイナテック |
---|---|
所在地 |
|
設立 | 昭和61年8月1日 |
資本金 | 10,000,000円 |
役員 |
|
取引銀行 | 福井銀行 福井中央支店 北陸銀行 福井東支店 福井信用金庫 四ツ居支店 |
事業案内 |
|
建設業許可 | 福井県知事 許可(般-2)6865号 |
建設業種類 | 電気工事業 機械器具設置工事業 管工事業 |
古物商許可 | 福井県公安委員会許可 第521010009174号 機械工具商 |
従業員数 | 34名(グループ総人数180名) |
関係会社 |
|
特約店代理店 |
株式会社 神戸製鋼所 コベルコ・コンプレッサ株式会社 東芝産業機器システム 株式会社 東芝エレベータ 株式会社 東芝キヤリア 株式会社 東芝インフラシステムズ 株式会社 株式会社 GSユアサ 住友ナコ フォークリフト 株式会社 株式会社 荏原製作所 |
保守サービス指定工場協力工場 |
株式会社 神戸製鋼所 コベルコ・コンプレッサ株式会社 東芝産業機器システム 株式会社 東芝キヤリア 株式会社 東芝電機サービス 株式会社 株式会社 GSユアサ 住友ナコ フォークリフト 株式会社 ロジスネクスト中部株式会社 株式会社ニッチ JFEテクノス株式会社 日成ビルド工場株式会社 日本駐車場メンテナンス株式会社 テラル株式会社 オリオン機械株式会社 パナソニックFSエンジニアリング株式会社 |
会社沿革
大正2年4月 | 福井市城町百間堀にて創業。 |
---|---|
昭和15年2月 | 電動機製造開始(東和モートル)生産台数約300台。 |
昭和22年8月 | 株式会社芝浦製作所小浜工場の協力工場となる。 人絹用ポットモートル及び単相0.4KWモートルの巻線仕上。 |
昭和25年7月 | 個人経営を改め、合資会社小森電機商会となる。(資本金30万円) |
昭和34年10月 | 合資会社を改め、株式会社小森電機商会となる。(資本金70万円) |
昭和47年4月 | 問屋町に本社社屋及び工場を新築移転す。 |
昭和49年4月 | 株式会社神戸製鋼所のサービス指定工場として認定を受け、エアーコンプレッサーのメンテナンス事業を開始する。 |
昭和50年8月 | 福井県建設業者登録許可(般―50)第3029号 (種類)電気工事業・機械器具設置工事業の許可を受ける。 |
昭和54年12月 | 福井労働基準局 登録許可(福井第16号)にてフォークリフト自主検査の許可を受ける。 |
昭和56年2月 | 増資により、資本金1,000万円となる。 |
昭和61年8月 | 北陸情報機器サービス有限会社を設立。(資本金500万円) 電子機器類の修理、販売等を行う。 |
平成3年1月 | 北陸情報機器サービス有限会社の社名を株式会社ダイナテックと改め、親会社小森電機商会より従業員を移行、組織変更。営業権を継承し、増資して資本金1,000万円となる。 |
平成4年9月 | 電気工事業・機械器具設置業福井県知事許可(般―4)6865号を得る。 |
平成11年4月 | 東芝電機サービス株式会社のサービスステーションとしての認定を受ける。 |
平成11年5月 | 東芝産業機器システム株式会社のサービスステーションとしての認定を受ける。 |
平成15年4月 | JFEテクノス株式会社と業務委託契約を締結し、立体駐車場のメンテナンスを開始する。 |
平成17年4月 | 東芝エレベーター株式会社とビジネスパートナー契約を締結し、昇降機販売事業を開始する。 |
平成21年4月 | 日成ビルド工業株式会社と業務委託契約を締結し、立体駐車場のメンテナンスを開始する。 |
平成21年9月 | 日本駐車場メンテナンス(株)と業務委託契約を締結し、立体駐車場のメンテナンスを開始する。 |
平成23年10月 | 管工事業福井県知事許可(般―23)6865号を得る。 |
平成24年11月 | 年1回の展示会・省エネセミナーを開始する。 |
平成27年9月 | フロン排出抑制法対象機器の有資格者による定期点検サービスを開始する。 |
平成27年12月 | オリオン機械株式会社のサービスステーションとして認定を受ける。 |
平成30年4月 | 東芝インフラシステムズ株式会社との代理店契約を締結する。 |
令和元年9月 | Komori Unitedを発足する。[挑戦を、楽しむ] |
令和元年11月 | 福井市問屋町2丁目に第二工場を取得する。 |
令和6年11月 | パナソニックFSエンジニアリング株式会社と業務委託契約を締結し、溶接機のメンテナンスを開始する。 |
ISO

株式会社ダイナテックはISO9001およびISO14001を取得しております。
有資格者
- 第3種電気主任技術者
- デジタル第1種工事担任者
- 1級管工事施工管理技士
- 第2種情報処理技術者
- 2級管工事施工管理技士
- 消防設備士
- 1級電気工事施工管理技士
- 第1種消防設備点検資格者
- 第1種電気工事士
- 第2種消防設備点検資格者
- 第2種電気工事士
- 蓄電池設備整備資格者
- 第一種冷媒フロン類取扱技術者
- 自家用発電設備専門技術者
- 冷媒回収技術
- 危険物取扱者 乙種1類,2類,3類,4類,6類
- 電気工事作業指揮者安全教育
- ボイラー2級技士
- 株式会社ダイナテック
本社・第一工場 -
〒918-8231 福井県福井市問屋町1丁目20番地
TEL:0776-26-9001 FAX:0776-26-2118
